日田天領水は硬度32mg/lの軟水ミネラルウォーターです


ミネラルウォーターは文字通り、ミネラル成分が入った水です。
ミネラル成分の量(カルシウムとマグネシウムの量=硬度といいます)によって、ミネラルウォーターは、硬水と軟水に分けられます。
WHO(世界保健機関)によると硬度が0~120mg/l未満までを軟水、
120mg/l以上を硬水といいます。
日本のほとんどのミネラルウォーターがミネラル成分の低い軟水にあたります。
また、北米やヨーロッパ地域は、ほとんどがミネラル成分の高い硬水です。
赤ちゃんは腎臓が未発達なため、ミネラル成分を体外に排泄する能力が低いといわれています。
やはりミネラル成分が多い硬水は避けなければなりません。
硬度の低いミネラルウォーターを選択されることをおすすめいたします。
日田天領水は硬度32mg/lの軟水のミネラルウォーターです。
これまでにも多くの赤ちゃんのミルク調整用の水としてご利用いただいております。
また、日田天領水の特徴としてバックインボックスタイプ(箱タイプ)は外気が入りにくい構造になっていて長時間お水を新鮮に保ちます。
衛生面でも優れているといえます。
水道水に疑問をお持ちの方は、一度お試しください。